時短アイテム

キャパ狭めママが本当に買ってよかった!SwitchBot3点セット【鍵・家電・見守りが一気に時短】

子育て中の家事や外出が劇的にラクに。SwitchBotのスマートロック・指紋認証パッド・ハブ2を実体験レビュー。便利さと注意点もまとめて紹介しています。
日常・生活

30代女、鼠径部ヘルニアを鼠径部切開法で手術しました

30代の私が「鼠径ヘルニア」で切開法の手術を受けたリアルレポートです。実際の症状や入院・手術費用の総額、痛みの程度、家事・育児への影響まで、これから同じ手術を控える方が気になる“お金と現実”を正直にまとめました。 気づいたきっか...
おでかけ

2024年お盆初日:オアシスパークの泡パークと水遊びレポ【駐車場・休憩場所ガイド】

我が家は行くのが3回目と全然詳しくありません…夏に行くのは初めてです💦 駐車場や家族全員でびしょ濡れになる時、荷物はどうしたらいいんだろう…と悩みました。 なかなか情報も出てこなくて💦 なので、そんな方のお役に立てれ...
日常・生活

【令和6年春】こどもちゃれんじを4月号だけ入会して退会した【電話解約のときの引き止めは?】

4月号のお得に惹かれてつい契約してしまった 上の子がちゃれんじ受講中だからか、下の子にもDMがめちゃ来るんですね。 つい…届いた4月号のDM見て、上の子の時と違う付録になってる!しかも今なら1月分だけ試せる!! とい...
おでかけ

【2023七五三】スタジオアリスで撮影してきた【価格やレンタル事情について】

この記事を読むと、七五三の撮影に悩んで半年以上の私が考えた写真撮影を安く済ます方法(裏ワザではないですが)やスタジオアリスの七五三について実体験が分かります(^^♪ ちなみに価格は税抜きで表示しています。 そもそも七五三を...
おでかけ

マクドナルドで1歳の子供と楽しむ!子育て世代必見のヒント

マクドナルドは子育て世代にとって便利な食事の選択肢の一つです。 ここでは、1歳の子供と一緒に楽しむ方法や注意点を紹介します。 マクドナルドを選ぶ理由 これはずばり、子供(上の子)が好きだから。 夫婦ともに子供の...
日常・生活

【放置は危険】iPhoneの容量との戦い【最悪データとびます】

iPhoneの容量大きいやつ買えない(ケチ) iPhoneの進化ってすごいですよね、カメラの画質もどんどん良くなっていくし。 私事ですが、日々成長する子供の写真を撮りまくってしまいますし、ムービーなんか家族に送るのに喜ばれ...
お金・給付金

【あなたも対象者?】ファミサポを月3000円割引で利用する方法【預かりや送迎も】

会社でよく使われる福利厚生のベネフィットステーションを活用し、子どものお世話をお願いできるファミリーサポート(ファミサポ)を月3,000円割引で利用する方法を紹介!対象者や申請方法、体験談まで詳しく解説します!! 対象者は? ...
お金・給付金

テレビを3年で2回も破壊されたので保護パネルを買いました。火災保険も2回使った体験談。

賃貸なのでテレビの壁掛け工事はできないし、話題の壁掛けテレビは高いから手が出ない…!! 私の子供がテレビを壊してしまった経験と、私たちが取った安全対策の一つである保護パネルの重要性についても触れていきます。また、火災保険の活用に...
おでかけ

岐阜県中津川市のホテル花更紗で宿泊!子連れに良いと噂のクアリゾート湯舟沢は?

宿泊の目的 前に家族で北海道旅行に行ったのですが、息子が治安のよいホテルのプールに大喜び!(前は苦手だったのに…!)(ちなみに息子がお気に入りになったホテルは「洞爺サンパレスリゾート&スパ」です!ご飯もバイキングおいしす...
タイトルとURLをコピーしました